美創酵素|水処理|油処理|消臭|農業用(植物活性剤)|害虫対策|堆肥|養殖|畜産|土壌改良|酵素洗浄|

トップページ
◇水処理用製品
◇消臭用製品
◇農業用製品
◇会社案内
◇お問い合わせ
◇個人情報保護方針
サイトマップ
チャレンジ25
株式会社 美創技研
〒836−0054
福岡県大牟田市天領町
3丁目10-10
TEL 0944-57-5324
FAX 0944-57-5066
----------------------------
◇消臭用製品
  1. トップページ 
  2. > ◇消臭用製品
美創酵素(Biso Enzyme)  消臭用

美創酵素(Biso Enzyme)は、有機物の腐敗に起因する腐臭、悪臭の除去・抑制に効果を発揮します。主に、硫化水素やメルカプタン、アンモニア、アミン、等の有害ガスを酵素や他の有効成分との相乗効果により中和します。また、臭いの発生源となる有機物の分解を速め、汚水、汚泥、たい肥、生ごみ等より発生する不快な臭いを除去・抑制します。是非、一度お試しください!!!

≪主な特徴≫
・ 芳香剤やマスキング剤とは違い、複数の酵素の触媒連鎖反応と有機物分解作用によ
  り、腐臭・悪臭のもととなる有機物を迅速に分解し、悪臭(有害ガス)の発生を除
  去・抑制します≪酵素触媒脱臭法≫
・ また、その環境下の有用バクテリアの活性化を促し、有機物分解をさらに速めます
  ≪生物分解脱臭法の促進≫
・ 大気中に漂う悪臭(有害ガス)に対しても、微細に噴霧(ミスト)することにより
  消臭酵素を発揮します
・ 刺激がなく、既知のアレルゲンを一切含まないので、人体に接触しても安全・無害
  です
・ 消臭効果と同時に、ハエなどの嫌な害虫の発生を抑えます
  等々

≪消臭対策での主な効果≫
・ 硫化水素(H2S)、アンモニア(NH3)、メルカプタン類、アミン類、他の消臭
・ 下水臭、汚泥臭、たい肥臭(発酵臭)、生ごみ臭、魚臭、油臭、等の消臭
・ ハエ等の害虫の発生抑制効果
  等々

≪基本使用方法≫
※使用場所や臭いの強度等に応じて、製品の使用濃度や使用方法は異なりますので
 ご相談ください

(参考例)
【汚水や汚泥に直接混合して臭気対策を行う場合】
・添加量の目安 1〜30mg/L(PPM)
・事前に100倍以上に水でうすめて添加混合する
【大気中に微細に噴霧(ミスト)して臭気対策を行う場合】
・希釈倍率の目安
臭気レベル 感   覚 希釈倍率の目安
高濃度臭気 その場に立っていられないほどに強い悪臭 300〜500倍
中濃度臭気 我慢できるが、刺激の強い悪臭 500〜1,000倍
軽濃度臭気 不快に感じられる悪臭 1,000〜2,000倍


使用事例のご紹介>>>
※ファイトをダウンロードのうえ、ご確認ください
 事例1(一般ゴミ焼却施設) (2020-05-21・400KB)
 事例2(一般ゴミ焼却施設) (2020-05-21・396KB)
 事例3(水再生センター・酵素洗浄による消臭) (2020-05-21・507KB)
 事例4(下水処理場・汚泥搬出時の消臭) (2020-05-21・411KB)
▲このページのトップへ
| トップページ | ◇水処理用製品 | ◇消臭用製品 | ◇農業用製品 | ◇会社案内 | ◇お問い合わせ | ◇個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<株式会社 美創技研>> 〒836-0054 福岡県大牟田市天領町三丁目10-10 TEL:0944-57-5324 FAX:0944-57-5066
Copyright © 株式会社 美創技研. All Rights Reserved.