本文へ移動

BK-PARTNER

⽔処理施設において⽔中の有機炭素(有機汚染物質)に対して複数の酵素活性
触媒連鎖反応を⽰し、分⼦量の⼤きな物質(ハードBOD)をより⼩さな物質(ソフトBOD)へと変化させることによって、有⽤なバクテリアの新陳代謝と⽣物分解の
進⾏を加速させて⽔処理施設の処理機能を⾼めます。



    BK-RARTNERの使用方法
     ■主な使用場所 : 曝気槽(好気反応槽)、流量調整槽、汚泥貯留槽、住宅用浄化槽など
     ■主な使用方法 : 事前に原液を水でうすめて、使用場所へ注入または散布します
     ■使用量の目安 : 添加濃度 1~10mg/L(PPM)
               ※対象汚水のBOD濃度等によって添加濃度は異なりますのでご相談ください
     ■主な効果や適用例
      ● 有機分解を促進し⽔処理施設の処理機能を向上
      ● 活性汚泥中の有⽤なバクテリアや他の微⽣物の数と働きを促進
      ● 汚泥沈降性(SV)や汚泥濃度(MLSS)の改善と濃度上昇の抑制
      ● 糸状菌や放線菌等の異常発生の防止および早期解消
      ● 曝気槽における異常発泡の改善・抑制
      ● ⽔処理施設の浄化機能の早期回復や早期⽴ち上げ、種付け促進に効果的
      ● ⽔処理および汚泥処理における悪臭除去(消臭)
       etc...
  

BK-OILBUSTER

主に加⽔分解酵素の働きにより⽔中の油脂分を迅速に分解します。
本来、油脂と⽔とは溶け込まない性質を持っており、そのままでは⽔処理の主役
であるバクテリアも処理しにくい(⾷べにくい)状態で⽣物分解や加⽔分解、
酸化分解の進⾏を妨げます。美創酵素により⽔中の油脂分を速やかに分解し
⽔に溶け込みやすい状態に変化させることによって、⽣物分解や加⽔分解、
酸化分解を加速させます。


    BK-OILBUSTERの使用方法
     ■主な使用場所 : 油水分離槽(グリストラップ)、原水槽、流量調整槽、曝気槽(好気反応槽)など
     ■主な使用方法 : 事前に原液を水でうすめて、使用場所へ注入または散布します
     ■使用量の目安 :  【油水分離槽】  全容量500L以下の場合 25~100ml/回
                       ※毎日堆積する油脂濃度によって使用量は異なりますのでご相談ください
              【廃水処理施設】 添加濃度 1~10mg/L(PPM)
                       ※対象汚水のBOD濃度等によって添加濃度は異なりますのでご相談ください
     ■主な効果や適用例
      ● 多含油脂廃⽔の負荷を低減
      ● 曝気槽(好気反応槽)へ流⼊した油脂分の分解および早期解消
      ● 配管、ポンプ、センサー、液中膜、フィルター等、設備・機器の閉塞防⽌
      ● 油⽔分離槽(グリストラップ)の油脂分解および凝固・配管閉塞の防⽌
      ● 油水分離槽(グリストラップ)の清掃作業負担の軽減
      ● 油脂汚れの洗浄および消臭
       etc...    
事例とお客様の声をご紹介

TOPへ戻る